オリーブの木が枯れる原因とは?初心者向け育て方ガイド【画像付きで解説】

ページのサムネ
    絞り込み

    品種

    定番品種

    希少品種

    古木

    その他

    用途

    サイズ

    金額

    🍃オリーブの木が枯れる原因と対策【画像付きで解説】

    原因①:水不足によるストレス

    水不足のオリーブ

    オリーブは乾燥に比較的強いですが、特に鉢植えや若木は水不足に敏感です。

    • 葉がしおれたり丸まる
    • 葉が黄色くなり落ちる
    • 成長が止まる
    対策:土の中がしっかりと乾いたら水やり。夏は1~2日、冬は週1回が目安。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの木の水やり(鉢植え)』

    原因②:水の与えすぎ(根腐れ)

    水を与えすぎると根が酸欠を起こし、黒ずんで腐ってしまいます。

    • 葉が一斉に黄色くなる
    • 幹が黒ずむ
    • 土が異臭を放つ
    対策:水はけの良い土、鉢底に石。受け皿の水は放置しない
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの木の水やり(地植え)』

    原因③:病害虫の被害

    ハマキムシ被害"

    代表的な害虫はハマキムシ、ゾウムシ、根腐れ菌など。

    • 新芽の葉を食べられ成長阻害
    • 樹液を吸われ弱る
    • 根元から全体がしおれる
    対策:春~秋にかけて定期的に葉っぱや根元周りのチェック。黒い糞や白い木くずがあると要注意。早期に取り除くことで被害を最小限に。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの木の病害虫』

    原因④:不適切な剪定

    剪定されたオリーブ

    剪定の時期や方法を間違えると、木がストレスを受けてしまいます。

    • 葉が急激に落ちる
    • 枝先が枯れる
    • 成長が止まる
    対策:2〜3月に控えめに剪定。切り口に癒合剤を使用。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの木の剪定について』

    原因⑤:土壌の問題

    オリーブ用の土

    オリーブは弱アルカリ性かつ水はけのよい土壌を好みます。

    • 成長が遅い
    • 葉が黄色く変色
    • 根が浅くしか張らない
    対策:腐葉土・石灰・パーライトを活用して土壌改善を。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの土壌について』

    原因⑥:寒さや霜のダメージ

    オリーブの木は寒さにも強く、マイナス5℃~10℃程度まで耐えられます。しかし強い霜や寒波により葉や枝にダメージが出ることがあります。

    • 葉が黒・茶に変色し落葉
    • 新芽が出ない
    • 枝が凍結・枯死
    対策:鉢は室内、地植えは不織布・寒冷紗で保護。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの木を寒冷地で育てる方法』

    原因⑦:栄養不足

    成長期に必要な窒素・リン・カリが不足すると弱っていきます。

    • 葉が薄くなり黄変
    • 実がつかない
    • 枝の伸びが止まる
    対策:春〜秋に緩効性肥料を定期的に与えましょう。
    詳しくはこちらの記事をご覧ください。『オリーブの肥料について』

    ▶ オリーブ用の土などケア商品はこちら